初デートで逆プロポーズ!?

こんにちは。

緊急事態宣言も解除となり、感染者数も徐々に落ち着いてきているいま!!婚活の第一歩が踏み出しやすくなってきましたね!

今回は最近真剣交際へと歩みを進めた方のお話をご紹介していきたいと思います!

今回真剣交際へと歩みを進めた会員様は、近場で良いお相手がいたらと結婚相談所へとご入会いただきました。

ご入会いただいてからは、すぐにお見合いも成立し、5,6名の方とお会いしておりました。

そんな時に若干遠方の方からのお申し込みをいただきました。

その際、少し遠いのでお断りしようか悩んでいらっしゃいました。

それなら、せっかくのご縁なのでまずはオンラインでお会いしてみてはいかがでしょう。

とのご提案させていただきました。

そして、オンラインにてお会いした後、プレ交際へと無事に進み、さあ第1回目のデートをむかえました。

デート終了後ご連絡をいただき、真剣交際に進みたいとのお言葉をいただきました。

何があったのかを詳しく聞いてみると、お互いにオンラインの時点で印象はとても良かったのですが、なんとお相手の方が、直接お会いしたその瞬間にビビッときましたと伝えていただけたとのこと。

そして会員様自身も直接お会いした瞬間にこの方とならとの覚悟が決まったそうです!

そのときに会員様から頂いたお言葉で印象的だったのが、入会当初に遠方の方を視野に入れることをすすめていただいた事、悩んでいた時の後押しがなければここまでスムーズに進んではいなかったと思います。

真剣交際に進んでからもサポート宜しくお願い致しますとのお言葉をいただけました。

会員様自身トークや気遣いに自信がないとはおっしゃっていましたが、このような時にどうすればよいのかといったように、貪欲にすべてのお見合いでの失敗も成功もフィードバックし次へと活かしていったことが結果として現れたのだと思います。

近場であることや遠方であること以前にお話しているときの相性や初めてお会いした時の第一印象が大きくかかわってきます。

真剣交際までは早かったかもしれませんが、ここからが正念場となります!

よりお相手の良いところを見出しご成婚へと進んでいただけるよう私も本腰を入れて今後もサポートさせて頂きます。

不安定な世の中の今だからこそ、信頼できるパートナーがいることが大きな心の支えとなります!

婚活を始めようと思っている方は是非一歩を踏み出してみてください。

婚活におけるお悩みやご相談事ございましたら、どんなお悩みでもお聞かせください!!

あなたにとって有意義な婚活となるようなプランニングをさせて頂きます。

まずはお気軽にご連絡ください。

今月すでに1名様のご成婚誕生☆!!

こんにちは。

先月の末にご成婚がほぼ確定の会員様が、今月ご成婚の運びとなりました❤

おめでとうございます!!

今回ご成婚の会員様はご入会から半年でのご成婚となりました!

こちらの会員様は常にすべてにおいてご報告をいただいておりましたので、なんのご心配もなく真剣交際に進んでからのご成婚まではスムーズに進まれるだろうなと思っていました。

お気持ちの面では問題なく足並みそろえて進んでいらっしゃいましたが、常に細心の注意を払い気になるところ、会員様自身の考えが合っているかなど、お相手のことを常に考えて活動していらっしゃいました。

時には慎重に、しかしお気持ちをきちんとお伝えするところではしっかりと決断ができている。

とても安心して活動をサポートさせて頂きました。

交際開始から1か月間は無理のないペースで会い、お互いを徐々に知っていく、2か月目からは結婚後の価値観の擦り合わせ、そして3か月目には居住地はどのようにしていくのか、お互いのお仕事はどうするのかといったように、きっちりと確認すべきところは押さえてお相手様との相性も間違いがないと判断したうえでのご成婚となりました。

ご成婚までの明確なイメージとプランニングがきっちりとできていることでこのスピード感を出すことができるのです。

常にご相談にお越しいただくときに、成功に導く為のペース配分や、自身の中でイメージしているタイミングから逆算してプランニングを各ステップで常に行っていく事がもたつくことなくご成婚まで進んでいくための道筋です。

1つずつ確実に実行し目標の為に進んでいく。

若干のイレギュラーも起きるかもしれませんがそのときはその都度軌道修正を行い、目標は絶対にぶれないように!

このお気持ちがご成婚に進むためには必要不可欠です。

今回ご成婚された方は強い意志と積極性、そして常にご報告をくれる密な関係性を保てていたことすべてが成果へとつながったのだと思います。

最後までご覧いただきありがとうございます。

婚活においては何よりも決断力と、プランニングが重要になってきます。

婚活を始めてみたい、婚活が気になる、婚活が上手くいっていないなど

婚活におけるお悩みやご相談事ございませんか?

どんなお悩みでもお聞かせください!!

あなたにとって有意義な婚活となるようなプランニングを一緒に行っていきましょう。

まずはお気軽にご連絡ください。

最速で真剣交際へ!!

こんにちは!

緊急事態宣言、蔓延防止等の解除され本格的に交際へと進む会員様が増えてきていらっしゃいます!

私もさらに気を引き締めてサポートに邁進していきます!!

今回は先日最速で真剣交際へと進みました会員様のお話をお伝えさせて頂きます。

一度オンラインにてお見合いをしていただき、初デートを終えてご報告をいただいたときに真剣交際に進もうとお相手の方と話がまとまりました。

と第一声にてお伝え頂きました。

急展開であったため驚きはありましたが、真剣交際へのお話が出た際には即断即決で進めていく事が重要ですので、お相手様方のご担当者様に真剣交際へのご意思の確認をお願いし、無事真剣交際へと歩みを進めていただきました!

即断即決で進めていく事の重要性は、いくつかございます。

真剣交際といっても、そこがゴールではないため、真剣にお相手と向き合うためのフットワークの軽さが大切です。

パートナーとしての可能性がない方との真剣交際には何の意味もありませんが、そのような選択はないと思いますので、細部に不安があるのであれば、真剣交際に進んだのちに擦り合わせを行っていけばよいのです。

先ずは目の前のチャンスを逃すことの無いように決断していける決断力が重要となります。

成功へと導いていくためには、決断することに対して躊躇しないこと。

チャンスを逃すことなく進めていただきたいと思います。

以前に似たケースがありましたが、お相手様方より真剣交際へのお申し出をいただいたときに、すぐに真剣交際への決断ができなかったケースがございました。

会員様と交際に向けての意思を確認させて頂いたときに、交際に進むかのご決断はご自身ですが、お会いした際の印象もよくお話をお聞きする限りはとても相性がよさそうなため、一度交際に進んでから細かい箇所のすり合わせをしてみてはどうでしょう。

とお伝えさせて頂きましたが、その場での決断ができず先延ばしになってしまいました。

決断を先送りにしてしまったがために、お相手様方のお気持ちが下がってしまい仮交際を続けていく中で関係性も悪くなってしまい、そのまま交際終了となってしまいました。

交際終了後にお話を伺ったときに会員様はあの時決断できていれば違う結果になっていたと思います。

と仰っておりました。

お客様のご意思が最優先であり、納得のいく交際をしていただく事が重要ではありますが、決断せずに後悔することの無いようにとのアドバイスをさせていただきました。

チャンスが訪れたそのときに決断が遅れてしまうたったそれだけのことで、成果につながらないことは何事においても同じです。

自らチャンスを逃すことの無いように、成果へとつなげられる即断即決をしていきましょう。

チャンスとはそれほど多く訪れるものではありません。

少ないチャンスをしっかりとものにし、ご縁へとつなげていくためにも決断の遅れでチャンスを失うことのないようにしましょう。

婚活を行っていくうえでも、仕事においても人生においても決断を迫られることは多くございます。

そんな中で即断即決ができなかったためにタイミングを逃してしまう、成果へとつながらなかったという方は多いのではないでしょうか。

婚活においても同じで、ご自身の中で婚活を始めようと勇気を振り絞ってお話を聞きに来て下さった方の中でもその場で決断された方は、婚活もスピーディーに進みご成婚へと直結する方がほとんどです。

婚活では決断することがとても重要で、お相手との交際への決断。

自分自身だけではなくお相手の決断を促せるようなあなたの行動力も必要になってきます。

あなた自身の決断の速さがお相手の決断の速さにもつながります。

何事もまずは一歩前に進んでいくこと!

考えるのはまず進んでみてから!

決断を先延ばしにするのではなく、即断即決を意識し活動していく事が成婚へ進んでいくために最も重要な事です。

チャンスを逃すことなくしかるべき時に決断ができる!

そんな婚活を進めるためのプランニングを行っていきましょう。

最後までご覧いただきありがとうございました。

婚活を始めてみたい、婚活が気になる、婚活が上手くいっていないなど

婚活におけるお悩みやご相談事ございませんか?

どんなお悩みでもお聞かせください!!

あなたにとって有意義な婚活となるようなプランニングを一緒に行っていきましょう。

まずはお気軽にご連絡ください。

交際の進め方が苦手な男性にありがちなこと

こんにちは

今回は交際の進め方が苦手だとお悩みの方に向けて書いていきたいと思います。

以前ご相談いただいた方の中に、デートプランなどを考えるとどうしても先に進めないとお悩みの方がいらっしゃいました。

実際に、お話を伺ってみると、事細かに詳細を考えすぎていたり、ここにお相手を連れて行っても喜んでもらえないのではないかなど、考えすぎてしまっている傾向がわかりました。

相手に喜んでもらいたい、予定をきっちりと立てた上でデートに臨みたいお気持ちはとても素晴らしいです!

しかし、あまりにも予定を立てる事に気合を入れすぎてしまうと、もっと良くできるのではないかと思い悩み、最終的にデート自体が嫌になってしまうなんて事まであり得ます。

デートとはお相手に楽しんでもらうことが大切ではありますが、一緒に予定を考えることも醍醐味の一つではないでしょうか?

お互いに行きたいところを出し合う、独りよがりのデートプランにならないように、そして、お互いのことを尊重できるように決める事がとても大切です。

あなたが行きたいからと決めてしまったり、行動を事細かに決めてしまったりしてしまうと、窮屈に感じさせてしまう要因にもなりかねません。

計画性は重要ですが、一緒に決めることでお互いの考え方や価値観がみえてきます。

メッセージのやり取りや、会話の話題がなかなか見つからないという方はデートでいきたい場所やそこでどのように過ごしたいのかなども話題にしてみてください。

まとめ

いかがでしたか。

デートプランなどを考えているうちに、面倒になってしまったりこれではダメなのではないかと考えすぎて上手く進めなかったという方は多いのではないでしょうか。

お相手のためにと考えることも大切ですが、お相手の意見も聞いたうえで一緒に決めていく事でその悩みは解決できるはずです。

相手の好きな事や価値観をより深く知っていくためにも一人で考えるのではなくお相手と共有していくようにしてみてください。

最後までご覧いただきありがとうございました。

婚活を始めてみたい、婚活が気になる、婚活が上手くいっていないなど

婚活におけるお悩みやご相談事ございませんか?

どんなお悩みでもお聞かせください!!

あなたにとって有意義な婚活となるようなプランニングを一緒に行っていきましょう。 まずはお気軽にご連絡ください。

9月は7名の会員様が交際へと歩みを進めました!!

こんにちは。

9月はなんと7名の会員様が無事交際へと進んでおります。

おめでとうございます!

着実に皆様ご成婚へ向けての一歩を踏み出していらっしゃいます!

このご縁を大切に育んでいきましょう!(^^)!

ここから真剣交際へと進んでいくためにはよりお互いを知り、価値観や結婚観の共有が大切になってきます。

真剣交際へと進む前段階ではお互いの相性が良いのか、話しが会うのか、お相手を受け入れられるのかについてを明確にしていくように心がけてみてください。

9月お見合いを行ったすべての方が交際へと順調に進んでおります。

では、実際に交際へと進んだ方にお話を伺うと、

お見合いから交際へと進む方に共通することは、お見合い時の第一印象が大きくかかわっているという事です。

では実際に交際まで進んだケースと、交際まで進まなかったケースを見ていきましょう。

交際まで進まなかった方のお話を聞くと、

「興味がないように感じてしまった」

「初対面で話すべきではない話をされた」

「自分の話しかしてこなかった」

「清潔感がないように感じてしまった」

上記のような理由にてお断りとなってしまうケースがとても多くみうけられました。

そして、交際まで発展したケースでは、

「穏やかな雰囲気で話していて心地よかった」

「楽しそうに話を聞いてくれた」

「第一印象が良く明るく快活な所が良かった」

交際まで進んだ方からはこのようなお話を聞くことができました。

どちらのお話からも、やはり第一印象がとても重要であることがわかります。

誰しも、第一印象が良くなかった方の話を聞いていても、当初の悪いイメージを持ったままであると、内容をネガティブに捉えてしまうようになります。

上手くいかないケースでは、これが大きな要因となります。

どんな状況においても、お相手のイメージが違ったから、どうせ断られるだろうから、話が合わないから、あなた自身で勝手に見限るのではなく、お会いしている方に対してきちんと向き合う事を忘れないでください。

そして、上手くいかない場合に多いのが悪気のない失礼な発言、質問があります。

お見合い後言うべきではなかったと自覚がある方は問題ないのですが、何がいけなかったのかが分からないとおっしゃる方にありがちなのがお相手に失礼なことを言っていると気付いてすらいないという事です。

今一度あなた自身を振り返ってみて本当にうまくいっていない原因の解決を一緒に行っていきましょう!

失敗は誰にでもあります。しかしその失敗から何を得ることができるかが大切です。

そのためには、1人でのフィードバックではなく仲人に是非ご相談ください。

あなたにとってより良い交際となるように共に一歩ずつ着実に目指すゴールへと向かっていきましょう。

最後までご覧いただきありがとうございました。

婚活を始めてみたい、婚活が気になる、婚活が上手くいっていないなど

婚活におけるお悩みやご相談事ございませんか?

どんなお悩みでもお聞かせください!!

あなたにとって有意義な婚活となるようなプランニングを一緒に行っていきましょう。

まずはお気軽にご連絡ください。

異性との会話で気を付けるべきこと

こんにちは

お見合いやデート、婚活パーティーなど、異性との会話の場であなたはどのように会話を進めていますか?

お相手に悪く思われないように話を合わせるようにしている。

考えが違ったら違うと伝えている。

このような方いらっしゃいませんか?

上記のように話した結果上手いかなかったことがあるのではないでしょうか。

実際に、会話を進めていくうえで重要なことは相手の話に合わせる事でも、自分の意見をはっきり伝えることでもありません。

相手の話を肯定しながら聞いたうえであなた自身のお話をすることが上手く会話を進めていくためには重要です。

しかし、相手に良い印象を持ってもらいたいと、相手の出方を伺う方が稀にいらっしゃいます。

相手の話を肯定することと、相手の話に合わせることはまるで違います。

一見同じように聞こえるかもしれませんが、相手の話に合わせるという事は状況によって内容が変わってしまうという事です。

相手によって態度や話し方を変えてしまう方は、相手からの信頼を得にくくなってしまいます。

次お会いした時に以前の相手に合わせて取り繕ったあなたでは必ずボロが出てしまいます。

そのためにはどうすればよいのでしょうか?

会話を進めていくうえで、「でも」「いや」は言わない。

相手への返答時に否定的に感じるようなワードを使わないように気を付けるようにしてみてください。

あなたとの考え方などが違う事も多くあるでしょう。

しかし、まず相手の話をきちんと肯定的にとらえたうえであなたのお話や考えを伝えることで、お相手の方もしっかりと話を聞いてくれるようになります。

誰でも、否定的な言葉から返答が返されたら嫌な気持ちになってしまいます。

話し初めに「でも」ではなく「そうだね」といった肯定的な言葉をつけるだけで会話の印象は大きく変わります。

あなたに対してもよい印象を抱いて頂けるようになります。

考え方などが完全に一致する方は基本的にはいません。

ただ、相手の話を肯定的に聞くことができるのか、返答の際もまず肯定的な言葉から入ることができるかがお相手から話が合うと思ってもらうために必要不可欠な要素となります。

今まで意識して会話してこなかった方は是非今後意識してみるようにしてみてください。

最後までご覧いただきありがとうございました。

婚活を始めてみたい、婚活が気になる、婚活が上手くいっていないなど

婚活におけるお悩みやご相談事ございませんか?

どんなお悩みもお聞きします。

あなたにとって有意義な婚活となるようなプランニングを一緒に行っていきましょう。

まずはお気軽にご連絡ください。

婚活が上手くいかない方にありがちな事

こんにちは。

婚活が上手くいかないと悩んでいる方。

「相手よりも優位に」

このように無意識に思ってしまってはいませんか?

では実際に相手よりも優位にとはどのような事なのでしょうか?

相手に合わせることを合わせてあげていると思っている方が非常に多いという事です。

自分がこれだけしてあげたんだから、相手も同じだけ返してくれないと成り立たないという考え方になってしまう方に婚活が上手くいっていない傾向が良く見受けられます。

考え方自体は間違ってはいません。

ただ、婚活を行う際には一度その考えをなくしてみてください。

お相手の為にしてあげると考えるのではなく、してあげたい。

と考えるようにしてみてください。

婚活においては、お互いにどれだけ与えられるかであることを忘れないでください。

お相手に好意を寄せているときに見返りを求めるようなことはしませんよね。

お互いに、これだけしてもらったから同じだけ返さなきゃいけない。

そのような考えでは疲れてしまいますし、お相手に対して不満がたまってしまうでしょう。 相手からの見返りを求めないことが婚活では上手くいく考え方となるでしょう。

婚活が上手くいかない。

婚活を始めたいが何をすればよいかわからない。

交際が上手く続かない。

自分磨きをしたいがどうすればよいのかが分からない。

など婚活におけるお悩みがございましたらまずはお気軽にご連絡ください。

交際に発展する前の連絡頻度はどのくらい?

こんにちは。

婚活中に連絡頻度について悩まれる方は多いのではないでしょうか!?

実際にどの程度が良いのかはしてみないとわかりません。

ただ間違いなくお伝えできることは、返信がないからと追撃の連絡をしてしまうのはダメです。

男性は連絡がまめではない、女性は連絡がまめであると大まかな認識としてあるかと思います。

しかし、マメな男性もいらっしゃいますし、マメではない女性もいらっしゃいます。

結果的に連絡頻度が上がるタイミングは、お互いに心を開いたタイミングで格段に上がります。

その中で、交際前の印象は良かったにもかかわらず交際がすぐに終わりを迎えてしまう方にありがちなのが、

「返信を待てない」

「返信がないからと着信を入れる」

「だらだらと意味のない連絡」

「お互いをそんなに知る前から踏み込んだ質問」

などなどお相手からの印象が悪くなってしまう行動をしてしまう方がいらっしゃいます。

連絡頻度とは段階を上げていくたびに変化していきます。

例えば

出会い~1回目のデート

上記の場合はそんなに高頻度で連絡を取る必要はそこまでない段階です。

壱度目のデートの場所や時間が決まったらその日までは極力連絡を取らなくても問題ありません。

前日に確認も兼ねて連絡をするぐらいがちょうどよいでしょう。

(お相手からの質問や連絡がある場合にはきちんと返信をしましょう)

1回目のデート~2回目のデート

1回目のデートで話した内容や、次回のデートの詳細などの連絡で頻度は少なからず上がってきます。

その時注意したいことは、1度目のデートでの印象が良いとメッセージの雰囲気が変わります。

当初は業務的な雰囲気だった内容が、絵文字が増えたり語尾が柔らかくなったりと変化してきます。

1度目のデートでの印象があまり良くなかった場合には、当初の知り合ったばかりとあまり変わり映えしない雰囲気となるでしょう。

2回目のデート以降~

2回目のデート以降に連絡の頻度が上がらなければ脈がない可能性も視野に入れた方が良いかもしれません。

メッセージのやり取りの頻度も上がらなければ交際まで発展せずにフェードアウトされてしまう事もあります。

そうなる前にあなたの中でお相手に好意を寄せているのであれば、気持ちを伝えるようにしましょう。

3回目に合う予定、日常のやり取りなど2回3回とお会いしてお互いに興味があれば連絡の頻度は多くなってきます。

そんな時に、前のめりになり連絡の催促をしてしまったり、しつこく感じさせるようなメッセージを送らないように気をつけましょう。

上記のように段階を踏んでいく事がとても重要になります。

まとめ

先ずは、お相手の連絡頻度に合わせる事。

そして、お互いの距離が縮んでいけば自然と連絡頻度も内容もスムーズに進むようになります。

無理に距離を縮めようとするような連絡は逆効果となることもあります。

お会いした時により良い印象を持って頂けるように、適度な連絡頻度を心掛けましょう。

結婚相談所に入会してからまず目指さなければならないところ

こんにちは。

結婚相談所での第一関門はお見合いの成立。

第二関門お見合いから交際に進めるか。

これらがその後の活動に大きな影響を与えるようになります。

そして、目指さなければならないこととは何か?

お見合い後の交際成立の割合を高く保つことです。

お見合いから交際につなげる。

ここの成功率を上げていかなければなりません。

そのためにまず必要な事が2つあります。

1つ目

お見合いの成立を上げるための努力

2つ目

交際まで進む割合が低いのであれば改善個所があると認識する

上記2点を理解しなければなりません。

お見合いの成立を上げるための努力

では実際にお見合いの成立段階でお困りの方は、プロフィールの内容に目を向けるようにしましょう。

清潔感がありお相手から好印象を持ってもらえる写真であるか、プロフィールの内容に空欄はできる限り作らない、

興味を持ちやすいプロフィールであるか、結婚への意思を感じられる内容となっているかを再度確認してみてください。

お相手から好印象且つ好感を持ってもらえるプロフィールづくりを心掛けましょう。

お見合いがなかなか成立しないことは多くあります。

しかし成立しないからと諦めるのではなく、結婚への強い意志を持ち活動を続けていく事で乗り越えていく事ができるはずです。

自身で改善できる箇所に目を向けて根気強く進めていきましょう。

交際まで進む割合が低いのであれば改善個所があると認識する

そして2つ目お見合いをしても交際へと進む確率が低い方は、今一度お相手と話しているときの自分自身を振り返ってみてください。

お相手とのコミュニケーションがきちんと取れていますか?

自分では問題なくできているつもりでも交際成立が低いようであれば振り返りをきちんと行うようにしましょう。

コミュニケーションがうまく取れていれば交際へと進んでいく事ができます。

交際へと進む割合が低いという事は、交際に進む前段階のコミュニケーションがうまく取れていない可能性がとても大きいでしょう。

交際が始まればうまくいくものではありません。

最初からうまくコミュニケーションが取れていないという事は交際に発展しにくくなってしまいます。

苦手意識がある方は多くの方と出会い経験を積む必要があります。

お見合いに焦点を当てて対策をしていく事が交際まで進む割合を上げていくにはとても重要です。

交際の成立を高めていく事が成婚へと進むためには欠かせないポイントです。

まとめ

いかがでしたか。

結婚相談所では、お見合いから交際に発展する割合を高く保つことが重要になります。

お相手からは高い水準で交際希望の連絡をいただける事が成婚に近づくための大きな一歩となります。

上手くいかないと悩むことは是非相談してください!

お悩み一つ一つを解決していきながら婚活を続けていきましょう。

婚活疲れをしてしまう方が解消しなければならないこと

こんにちは。

婚活をしているが上手くいかず婚活疲れをしてしまったという方いらっしゃいますよね。

なぜ婚活疲れと感じてしまうのか?

婚活が上手くいっていないことだけがはたして原因なのでしょうか?

思い返してみてください。

こんな経験はありませんか。

・周囲の人に気を使うタイプである。

・メッセージを送るとき内容に悩み時間がかかってしまう。

・お会いしたときに楽しいと思った方から次に誘ってもらえない。

・一度会っただけで次会うのが億劫になる。

・一人の時間を大切にしたい。

・一人でいる方が楽なのではないか。

上記のような方は婚活疲れをしやすい傾向にあります。

・1人で無理して頑張ってしまう

・自分よりも他の人を優先してしまう

・人に頼ることができない、甘えることができない

・自分でちゃんとしなきゃという考えが強い

あなたの中で上記のような考えや行動がみられるようであれば婚活疲れをしやすい可能性があります。

相手のことを気遣いすぎて、人といると気疲れしてしまい、最終的に誰にも気を使わなくて済む一人でいることを選択してしまうようになります。

1人の時間も大切にしつつ、婚活を行っていくうえでは解消していかないといけません。

婚活疲れをしやすい方は、理想が高いと思われてしまう事もあります。

それだけ相手を気遣い、何事も慎重に決めて進んでいるからです。

その考え方、進め方には何の問題もありません。

しかし、少しずつ自身の気持ちを表面に出していけるように、お相手に伝えられるよう着実に意識しながら解消していきましょう。

あなたの意思、理想を貫く方が上手くいくようになります。

我慢して疲れてしまうよりもあなたが納得のいく進め方を積極的にしてみてください。

そのためには最初は意識しながら進めていきましょう。

お相手への気遣いも大切ですが、あなた自身をより大切にしましょう。

まとめ

婚活疲れとは長期間婚活をしているから起きるというよりも、

婚活中の内容やお会いした方が原因で起こることも大いにあります。

そして、あなた自身が人一倍気を使うタイプであることが婚活疲れを引き起こしてしまう要因であること、

相手を気遣う事も大切ではありますが、あなたに合う方あなたを受け入れてくれる方を見極めるためにあなた自身の意思を明確にすることがとても重要です。

幸せを手にするのはあなた自身です。

相手に合わせるだけの婚活から脱却しましょう!