自分の中での条件に縛られるのは不利!?

自分の中での条件に縛られるのは不利!?

誰しもが持ち合わせているお相手への条件。

身長の高い人がいい。学歴が同等か自分以上じゃないと。

再婚はちょっと。。。

自分の身長で考えると○○㎝以上、もちろん大卒、間違いないのは初婚!

という条件で検索をかけているそこのあなた、お見合いが成立しなかったりいい人がいないと嘆いてはいませんか?

条件に合う人がいても10以上年上だったなんてことありませんか?

あなたの中での最低限譲れない条件を決めることはとても大切です。

しかし、その条件にかこつけてあれもこれもと指定していてはまず検索に引っかかる方も少なく、

その中からあなたがよいと思っても相手が選んでくれる保証もありません。

選ぶ選ばれるというよりも会いたいと思っていただいた方と積極的にお会いすること、

少し条件から外れていたとしてもお相手を知ろうとする努力、お相手にすべてを要求できるレベルまでのあなたのレベルアップをしましょう。

まず条件をいろいろ付ける前にあなた自身が良いと思える相手から選んでもらえる努力をする!。

多くの条件に縛られるよりも、お相手がどんな方で、あなたをどれだけ大事にしてくれるか。

気にするべきはそこです。

できるだけ容姿の良いお相手と結婚したいのは皆さん一緒です。

見た目の雰囲気や、清潔感は変えられる。

しかし会ってみないことには、それらすべても叶いません。

ある程度あなたの条件に合う方であれば、あなた自身がお相手を変えていけばよいのです。

あなたを大切に思ってくれるお相手ならばお願いも聞いて頂けるはずです。

お会いする前段階で見切るのをやめて積極的に様々な方とお会いすることで柔軟な対応が取れるようになっていけます。

是非これから婚活をお考えの方、婚活中の方、過剰すぎるほどの条件を提示してないかもう一度振り返ってみましょう。

婚活のお悩み、恋愛相談、婚活パーティーで上手くいかないなどなどございましたら無料カウンセリングも行っております。

お電話、ZOOMでも受け付けております。 先ずはお気軽にご連絡ください!!

裏付けのない恋心が結婚への近道!?

素直な気持ちで恋をグッと近づけよう❤

こんにちは。

今回はあなたが恋心を抱いたときに、恋心の裏側にある○○だから好きというものが本当にないのか気付くことが恋愛そして結婚へと続く近道であることをお伝えします。

例えば、好きな人ができたときにこの人と恋愛して結婚したらいい生活が送れそうだから好きといったように自らが決めたルールの中で恋愛していたのではいずれ関係性が破綻してしまいます。

先が安定するから、を前提の条件としておくのではなく、今現在その方といることが幸せであるのか、自分自身の気持ちの裏側に素直になること。

条件はそのあとに考えればよいことです。

最初から自分の中の条件で縛ってしまうと、良い出会いがあったとしても見逃してしまっていることがあるかもしれません。

最初からメリットを求める恋愛にならないように自分の気持ちにきっちりと向き合うことが交際、そして結婚への近道となるでしょう。

まとめ

いかがでしたか。

今回は、裏付けのない恋心が交際、結婚への近道であることをお伝えいたしました。

理由付けをしての付き合いではなく、心からの付き合い、条件を求めるのはそのあとにしましょう。

条件を求めての婚活はお相手に悟られてしまったり、ふとした瞬間の会話でボロが出てしまったりと結果的にうまくいかないことの方が多いです。

自分の気持ちに正直に、これが上手くいくためにはとても重要です。

婚活における悩み、恋愛相談、婚活パーティーで上手くいかないなどなどございましたら無料カウンセリングも行っております。

お電話、ZOOMでも受け付けております。 先ずはお気軽にご連絡ください!!

婚活を成功に導くコツ!婚活が上手くいかないあなたに伝えたい4つのこと

婚活が上手くいかないあなたに伝えたい4つのこと

婚活パーティーに参加してもマッチングしない、マッチングしてもそこから先につながらない。もう疲れた。

こんなお悩みをお持ちの方、いらっしゃると思います。

なぜうまくいかないのか、悩みながらも婚活パーティーへの参加は忘れない。

解決しないまま参加しても疲れてしまうだけ。

それは、自分自身を知らないのに相手とうまくいくはずがないのです。

まずは自分を知ること。自分のことをよく知ってから臨みましょう。

・自身の現状の把握、お相手に求める条件の具体的化

・条件の優先順位を決める

・自身のプロフィールの見直し

・自分磨き

上記4つのポイントを踏まえたうえで是非次回以降の婚活パーティーに参加してみましょう。

1自身の状況の把握、お相手に求める条件の具体的化

先ず、やみくもに婚活をしてもうまくいきません。

自己評価を行ってください。

自己評価とは何かというと、他者からの評価と自身での評価にどれほどのずれがあるのかをまず知るということです。

このずれが大きければ大きいほど魅力が下がってしまいます。

自己評価を行った後は、お相手に求める条件を明確にしましょう。

容姿は、学歴は、年収は、、、といったように具体的な基準を自分の中で決めておくことがとても重要です。

ここを明確にしておくだけで、漠然と「いい人いないかな」と参加していたころに比べれば、ある程度の絞り込みを行えるようになります。

そして、アプローチをかける相手が明確になることでより有意義な婚活が行えるようになるでしょう。

2条件の優先順位を決める

1つ目の条件の絞り込みができたら、自身の中でこの条件は譲れない!という条件を順番に並べ替えていきましょう。

なぜ優先順位を決めるのか?

これは、自分の理想100パーセントの人は基本的にいません。

しかし、ここだけは譲れない条件から順番に優先順位を決め、順位の低いものにこだわらず範囲を広げていく事で自身の理想にどんどん近づいていきます。

漠然と理想を並べるのではなく、お相手に求める内容の重要度を決めることで、自身の求めるお相手と巡り合えるようにしましょう。

3自身のプロフィールの見直し

お相手がまず目にする情報、プロフィールを見直すだけでも出会いにつながります。

すべてを開示してしまっては、知り合ってから相手を知っていくドキドキがなくなってしまうためすべてを開示してはいけません。

そして、短所を長所に変えることで選ばれやすいプロフィールへと変えることができます。

例えば、「せっかち→決断力がある」、「人見知り→人の話をしっかり聞くタイプ」、

「頑固→自分をしっかり持っている」といったように、短所も言い回し次第でとても良いものへと変わります。

ぜひもう一度プロフィールを確認して頂き、より選ばれるプロフィールを作りましょう。

4自分磨き

自身の魅力を高めることは魅力の高い方の目に留まるようになり、自分の理想となる方からも意識してもらうためにとても重要です。

例えば、自身の魅力が60%であるのに対し気になるお相手の魅力が80%だと別の魅力的なお相手へと流れてしまうでしょう。

そうならないためにも、自身の魅力を上げることで魅力的な相手から寄ってくるようになり、自身が魅力的だと思う方へのアプローチもうまくいくようになるでしょう。

まとめ

婚活が上手くいかない方、婚活に疲れてしまっている方、是非一度ご自身の現状を振り返ってみてください。

相手に求めるものはなんなのか、その中での優先順位、選ばれやすいプロフィールの作成ができているか、自分を磨いているか。

一度立ち止まり、自分を再度見つめなおすこと。自分自身で改善できるところは改善し、妥協するのではなく歩み寄ることを意識して再度婚活に取り組んでみてください。

婚活は辛いものではなく、新たな出会いを増やすとても楽しいものです。 辛いと感じてしまったら一度立ち止まってみましょう。

相手が退屈しているサインを見逃すな!退屈させない会話術でまたデートしたいと思われよう!

このしぐさに気をつけろ、相手が退屈な時のサイン

目は口ほどに真実を語るとは言いますが、退屈なサインは足や、目線、腕組みから読み取ることができます。

デート中についつい自分の話ばかりしていませんか?相手からの退屈そうなサインを見逃してませんか?

自己開示は大切ですが、相手が退屈するほど自分の話ばかりしてはいけません。

相手の退屈そうなサインを見逃すことの無いようにしましょう。

  • 足元から伝わるサイン
  • 腕の組み方から伝わるサイン
  • 目線の動きのサイン

この3つを覚えておきましょう。

足元から伝わるサイン

実は足元が一番退屈さを見極めるポイントとなります。

相手の足の向きが自分に向いていなかったり、執拗に足を組み替えるような動きが見られたら、相手があなたの話に飽きてきたサインとなります。

そのときは、相手に話を振ったり、相手の興味のある話に変えるなどしましょう。

足を組む癖がある人には一概に当てはまりませんが、よほど親しい間柄でなければ、足を組んで話を聞くような方はいませんが、

足を組み替える仕草は退屈してるサインと言えるでしょう。

腕の組み方から伝わるサイン

腕の組み方によっては、退屈さや、不安などを読み取ることができます。

こぶしを握って腕を組んでいるようであればあまり乗り気ではなかったり、二の腕あたりをつかんでいる腕組みは不安さを表しています。

しかし、腕を組んでいても姿勢が前のめりであれば、興味があるということがわかります。

腕を組みながら、姿勢が崩れていったり、足をのばしていたり、足がぶらぶらしていたら、早急に話を切り上げましょう。

目線の動きのサイン

目線からは多くの情報を得ることができます。

今回は、相手が興味がない、退屈しているときの目線の動きをお伝えします。

目線が合わない、目線をすぐそらす、ほかのものを目で追っている、 このような動きが見られた場合は、

話に興味がない、飽きてしまった、退屈していると捉えることができるでしょう。

まとめ

今回は会話の最中に読み取れる相手からのサインをお伝えいたしました。

いかがでしたか?

今までうまくいってなかったお相手、こんな仕草してませんでしたか?

相手の仕草にいち早く気づき、楽しませ、また会いたいと思われる会話を心掛けましょう。

必見!モテる女性の特徴!モテる女は何が違う?顔・スタイル・性格。本当に大事なのは?

必見!モテる女性の条件!

モテる女性とはなにか。

モテるためには何をしたらいいのか。

そんなお悩みを抱える方に向けてモテる女性の条件をお伝えします。

それは男性が「一緒に居たいと感じられる女性」です。

そのための条件をいくつかお届けします。

・笑顔でいる女性

・思いやりのある女性

・広い心を持つ女性

・客観的に自分を見ることができる女性

まずは上記の4つに気を付けてみましょう。

笑顔でいる女性

笑顔の女性に男性はとても惹かれます。

初対面で笑顔の女性に男性は話しやすいと感じるため、とても好印象です。

会話の中でも、笑顔で相槌を打ったりすることで、興味を持って聞いてくれていると男性にも伝わります。

思いやりのある女性

お付き合いするときも、結婚においても相手を思いやることができる女性はモテます。

男性のことを知ろうとする質問であったり、自分のことを相手に知ってもらおうとする姿勢、

お相手との向き合い方といったように思いやりをもって接することができれば好印象を与えることができて、

男性がもっと話したい、この女性をもっと知りたいと思うようになるでしょう。

広い心を持つ女性

自身の考えだけが正しいと考えるのではなく、ほかの意見も聞き入れることができる常に柔軟な対応のできる女性がモテます。

お付き合いから結婚を目指していくには、価値観のずれをどのようにして埋めていくか、お互いの考え方、お相手を受け入れられる度量の大きさ、

ポジティブで柔軟な思考のできる女性がモテるでしょう。

客観的に自分を見ることができる女性

自身を客観的にみれる女性が最終的に男性から好まれます。

では自分を客観的にみることとは何か、お相手から見た印象を自身の中でもきちんと把握しておくことです。

きれいな女性、かわいらしい女性に男性はまず惹かれるでしょう。

しかし、その女性が自身を客観的にみることができていなければ、

自身の自己評価をきちんと行えて、自身を磨く努力をしている女性が最終的に男性にモテます。

一緒にいて安心できる女性を最終的に男性は選ぶのです。

まとめ

いかがでしたか。

今回はモテる女性の条件をお伝えしました。

一部ではありますが、自分に足りないところ、ここ治せるなというところがあればぜひ参考にしていただきたいと思います。

そして、控えめすぎる女性は、興味がないのかななんて思われてしまうこともあるため多少は女性から積極的なアプローチをすると男性は喜び、

男性にモテるようになるでしょう。

さらに素直な女性も男性からモテるため普段から笑顔でありがとうを言えるように心がけましょう。