婚活がつらい…その原因は“行動”より“考え方”にあるかもしれません

「毎週のようにお見合いしてるのに、結果が出ない…」
「婚活してるのに、なんだか心が疲れる…」
そんなふうに感じている方は、もしかすると“行動”の問題ではなく、“考え方”にヒントがあるかもしれません。
婚活において「努力しているのに報われない」と感じると、心がどんどん重たくなります。
でも実際は、「頑張り方」や「ものの捉え方」を少し変えるだけで、ぐっと気持ちが軽くなるケースが多いのです。
■婚活がつらくなる思考パターン3つ
①「うまくいかないのは自分に魅力がないから」と思い込んでしまう
婚活で断られると、つい「自分のせいだ」と感じてしまいがち。
でも、相性が合わなかっただけというケースは実はほとんど。
恋愛も結婚も、“ご縁”です。あなたを全否定されたわけではありません。
②「相手に好かれなければ意味がない」と思ってしまう
本来、婚活は“選ぶ”だけでなく“選ばれる”もの。
でも、「嫌われないように」「好かれるように」と意識しすぎると、自分らしさがどんどん失われていきます。
結果、会うたびに疲れてしまい、「婚活=つらいもの」という印象になってしまいます。
③「早く結果を出さなきゃ」と焦る
結婚相談所でよくあるのが、周りの成婚者の声を聞いて焦ってしまうパターン。
でも、人それぞれペースも違えば、タイミングも異なります。
焦るほど、判断がブレたり、本来の理想と違う選択をしてしまうことも…。
■“考え方”を変えるだけで、婚活はもっと楽になる
💡婚活は「自分に合う人を探す旅」
💡お断り=相性が違っただけ
💡出会いの数より、質を大切に
💡比較ではなく、自分らしい幸せを見つけることがゴール
そんなふうに視点を少し変えるだけで、「頑張らなきゃ」から「大切に向き合おう」へと気持ちがシフトしていきます。
■まとめ:つらい婚活を「前向きな時間」に変えるには
つらいときこそ、自分を責めるのではなく、立ち止まって考えてみてください。
「自分は、どんな結婚がしたいのか?」
「今の自分は、どんな婚活を望んでいるのか?」
私たち結婚相談所では、あなたの心に寄り添うサポートを大切にしています。
婚活に迷ったときは、ひとりで抱え込まず、ぜひご相談ください。
考え方を整えるだけで、次の出会いが大きく変わるかもしれません。
お見合いがうまくいく人の特徴5選|初対面で好感を持たれるコツとは?

お見合いは「第一印象」がすべて、と言っても過言ではありません。
たった1時間の会話の中で「また会いたい」と思ってもらえるかどうか──
その分かれ道には、ある“共通点”があるのです。
今回は、実際に成婚につながった方たちの特徴をもとに、お見合いを成功させるコツを5つご紹介します。
特徴①:笑顔が自然に出せる
笑顔は、最強のコミュニケーションツール。
初対面の相手に対して緊張するのは当たり前ですが、口角を上げるだけでも印象はガラッと変わります。
「話す内容より、感じが良かったからまた会いたい」というお返事は実はとても多いのです。
特徴②:相手に興味を持ち、よく質問する
うまくいく方ほど、**「自分がどう見られるか」より「相手をよく知ろう」**と意識しています。
一方的に話すのではなく、相手の話をよく聞き、そこから質問を広げていく。
この姿勢が「この人、ちゃんと向き合ってくれるな」と好印象に繋がります。
特徴③:清潔感のある服装・身だしなみ
男女問わず、「見た目=誠実さ」と感じられることが多いです。
最新の流行でなくてOK。大切なのは、相手への礼儀として整っているかどうか。
✔️シワのない服
✔️控えめな香水
✔️髪型の清潔感
これらを意識するだけでも、信頼度はアップします。
特徴④:「ありがとう」「楽しかった」が言える
お見合い後に、「ちゃんと感謝を伝えてくれる人で安心した」という声が多数あります。
特に男性側からは「女性に喜んでもらえたか不安」という感想も。
だからこそ、「今日は楽しかったです」「お話できてうれしかったです」など、その場で伝える一言がとても効果的です。
特徴⑤:会話にポジティブな雰囲気がある
婚活中は、ついネガティブな話題(婚活疲れ・過去の失敗)をしてしまいがち。
ですが、お見合いでは未来に向けた明るい話題を意識するのが正解です。
「休日は〇〇して過ごすのが好きです」
「結婚したら、一緒に〇〇できると嬉しいですね」
──こんな話題を交えると、将来がイメージしやすくなります。
まとめ:お見合いは“人柄”が伝わるかどうか
お見合いは、条件ではなく「一緒にいて心地いいか」で判断されることが多い場です。
完璧な会話術や外見でなくても、自然体で相手を思いやれる姿勢が、次につながります。
少しの工夫と意識で、あなたも「また会いたい」と思われる人に。
婚活のご相談はいつでもお気軽にどうぞ。
あなたらしい出会いを、私たちが全力でサポートします。
好きになれない

こんにちは。
ミノーレです!
今回は交際中の女性からよくご相談いただく内容に関してお届けしてまいります。
「とてもいい方だとは思うけど、好きかどうかわからない」
実際に上記のようなご相談をよく伺います。
男性は女性を意識し始めるとまっすぐに進んでいくためあまりこういったご相談を受けることは基本的にはないのですが。。。
好きになれない。
恋愛結婚から考えるとお相手を好きになることが重要と感じるかもしれませんが、実際に結婚となるとその先何十年と連れ添う関係性を優先するのであれば、好きかどうかよりも居心地の良いお相手かを意識してみてはとお伝えさせていただいております。
好きであった部分が変わってしまう可能性もあります。
そんな中で必ず相手の好きな部分を追い求めてしまうよりも多少変化があったとしてもこの人と一緒にいるのは嫌じゃない、と思える方の方がちょうどよい可能性もあります。
好きじゃないかもしれない、でもそうでもないかもしれない。
考えても答えが出ないことの方が多いと思います。
女性が男性に求める条件もあると思います。
そこを意識しすぎると、条件でお相手を見ているのかもしれないと感じてしまうこともあるでしょう。
しかし、ここからずっと彼と一緒にいることができるのかに意識を変えてみることで違った考え方ができるのではないでしょうか。
いい所にいて居心地が良いかに視点を変えてみるのはいかがでしょうか?
最後までご覧頂きましてありがとうございます。
ミノーレでは、婚活に関するお悩みなどお受けしております。
婚活を始めたい、婚活に疲れてしまった、自分に合う婚活が知りたい。
先ずは無料カウンセリングでお聞かせ下さい。